2538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

減額要因等民生委員負担軽減後継者育成洗心荘運営協議会の結論、ヤングケアラーへの今後の取組等、第4款衛生費及び関連議案では、ワクチン接種事業費、新生児の難病検査、AEDの設置更新状況及び活用気候非常事態宣言プラスチック分別回収等江陽小中野地区実証実験、第5款労働費では、キャリア教育推進事業委託料地元企業魅力発見体験事業委託料勤労青少年ホーム運営、第6款農林水産業費では、八戸平原総合開発事業

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

まず初めに、中心市街地の再開発について伺います。  最近の中心市街地の動きとして、十三日町の旧チーノや六日町の岩徳ビル、そして八日町番町地区の再開発計画があります。  1点目として、これらの計画の経緯と現在の状況を教えてください。  次に、大学の中心市街地移転について伺います。  最近、テレビで仙台市の東北学院大学のCMを目にすることがあります。

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

さらに、長引く感染症の流行などの影響により、三春屋チーノちのへの閉店など、中心市街地にぎわい喪失が懸念される中、十三日町・十六日地区民間開発計画に対し、市長は、商業中心だったこれまでの中心街と現在のニーズに合った機能に再編する契機としたいとの考えの下、再開発事業への支援を決断されました。

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会-02月22日-01号

中心街につきましては、長引くコロナ禍により来街者の低迷が続き、さらには昨年春の老舗百貨店三春屋閉店などで厳しい状況に置かれていた中、十三日町・十六日地区において八戸スカイビル民間開発事業が具体化したことを受け、当市では当該事業中心街再生につながる大きな契機と捉え、再開発支援することを決断し、昨年9月、市議会定例会において予算議案追加提案し、議決を賜ったところであります。  

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 建設協議会-02月16日-01号

8月の建設協議会で説明いたしました、はちのAI(アイ)中心街バス活性化プロジェクトの一環として取り組んでいる、バスICカードポイント付与システム・キャッシュレス決済システム開発事業において、はちのポイント付与及びキャッシュレス決済サービスを開始いたしますので、お知らせいたします。  まず、1、事業概要について説明いたします。  

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 民生協議会-02月16日-01号

初めに、1の目的でございますが、市民が気軽に、楽しく健康づくりに取り組むことができるスマートフォン向け健康ポイントアプリ開発し、健康活動等に応じてポイントを付与し、インセンティブを提供することで、健康づくりに向けた行動を促し、健康寿命の延伸を目指すことを目的としております。  

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 議員全員協議会-02月16日-01号

また、ウオーカブル推進エリアエリア別方向性を示しておりますが、特に中心部エリアにおいて、複数の用途を持つ民間開発事業を誘導する方針を打ち出しております。  最後に、6ページを御覧ください。  市長から御説明申し上げたとおり、ビジョンを実施、実現していくための推進体制を示しております。  

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 建設協議会-01月20日-01号

次に、5、主な取組についてですが、管理に関する取組としまして、公園施設長寿命化計画推進及び公園樹木管理計画策定検討ストック再編機能再編役割分担)の考え方導入による身近な公園の充実、開発による小規模公園設置基準の緩和、(仮称)緑サポーター制度創設等による民間活力活用検討などを位置づけております。  

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会-12月16日-01号

まず、三沢空港概要につきましては皆様御存じのとおりで、当市中心部から車で約40分の場所に位置し、青森県南や下北地域といった北東北主要観光地へのアクセスが便利であるとともに、むつ小川原開発地区への交通拠点となっております。  3ページを御覧ください。  

八戸市議会 2022-12-12 令和 4年12月 定例会-12月12日-02号

そこで、アとして、さきの定例会チーノちのへ再開発に係る公的支援追加提案は、その重要性からも議会及び市民への説明責任の在り方として慎重さに欠けた対応だったのではないでしょうか。その点について市長考え方をお伺いいたします。  次に、先般地元紙チーノちのへの再開発計画に関連して、公的資金の意義を問うと気になる見出しが掲載されていました。

八戸市議会 2022-12-06 令和 4年12月 定例会-12月06日-目次

…………………………………………………………………13 出席及び欠席議員ほか………………………………………………………………………………………………13 開議(午前10時00分)………………………………………………………………………………………………13 一般質問………………………………………………………………………………………………………………13  岡田 英君【一問一答】(SDGs(持続可能な開発目標

十和田市議会 2022-11-24 11月24日-02号

次に、戦略的な観光コンテンツ開発について質問いたします。  観光コンテンツ磨き上げとして、上質な宿泊施設の誘致など幾つか取り上げられておりますが、全てのコンテンツ磨き上げられるまでには時間とお金がかかるものと思います。  コンテンツの中には、トキ消費を意識した時間とお金をかけずに磨き上げていけるものもあります。例えば十和田湖周辺での星空観賞です。

八戸市議会 2022-11-21 令和 4年11月 経済協議会-11月21日-01号

西國 産業労政課参事兼新産業団地開発室長 造成工事総額でございますが、まだ全て工事が終わっているわけではありませんので、現在のところ工事自体総額としてみれば、実施設計時、全体事業費85.5億円のうち、約60億円となっております。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 その85.5億円というのは変わらないということでしょうか。

八戸市議会 2022-10-21 令和 4年10月 経済協議会−10月21日-01号

まず、1の助成制度概要でございますが、新事業活動に対する助成八戸中小企業振興条例の第6条で規定してございまして、市内中小企業者が行う新たな活動、具体的には新商品・新役務開発、商品の新たな生産・販売方式導入役務の新たな提供方式導入などについて、有識者で構成いたします八戸中小企業事業活動審議会による審議を受けまして、答申を受けた事業を認定し、その事業に要する経費の一部を助成するものでございます